IoTのプラットフォーム

総務省発表ですが、IoT製品・システムの安全実装の為の国際規格が発行されたとか。

「ISO/IEC 30147:2021」というらしい。

規格が多すぎて、カバーしきれない…。

「ISO/IEC JTC 1/SC 27(情報セキュリティ、サイバーセキュリティ及びプライバシー保護)」
「ISO/IEC JTC1/SC41(IoTとデジタルツイン)」
「安全なIoTシステムのためのセキュリティに関する一般的枠組」

私も仕事柄、PoC開発においてIoTガジェット+クラウドで、物を作成する機会が増えていますし、今も作成中なのですが、ふと、「セキュリティ上問題ないのかな…」と思う事が増えてきています。社員PoCという位置づけで、市販品に比べてセキュリティ上のリスクは低いとは言え、IoTガジェットが増えていくと、セキュリティは看過できない問題かと思った次第です。


関連URL
www.meti.go.jp
www.ipa.go.jp


[その他気になったURL]
www.ipa.go.jp

住宅の新しい形

今従事している業務が、住宅関連の業務の為、少し気になって調査。

各社、住宅のIoT化に対して取り組もうという姿勢は見受けられるものの、想像を絶するアナログな建築現場に対し、0/1の世界のデジタルを適用する事に、かなり苦戦しているようす。

マンションなど、比較的画一的な間取りなら、まだIoT化しやすいものの、それでもプライバシー問題や、どこに何を配置する、電源をどうやって確保するか、などの課題が解決されていない。

戸建て住宅に至っては、間取りなどが千差万別で、IoT化したい項目も各家庭でバラバラ。それらを一つ一つ対応していくとなると、開発費がペイできない。

戸建て住宅の間取りについては、モジュール化などが必要という話をしていたところ、下記の記事を発見。

IoT化に近づけるか…。

note.com

IPV6の代表的なアドレスの型

IPv6では代表的なアドレスの型として次の種類があります。

(1) ループバックアドレス
現在使用しているコンピュータを指すアドレスで、IPv4の"127.0.0.1"に相当する。

(2) グローバルユニキャストアドレス
IPv6ネットワーク全ての中で一意のアドレスで、IPv4のグローバルアドレスに相当する。

(3) リンクローカルユニキャストアドレス
ルータを超えない範囲内でのみ一意で、有効なアドレス。

(4) ユニークローカルユニキャストアドレス
ローカルサイト内の範囲内でのみ一意で、有効なアドレスで、IPv4のプライベートアドレスに相当する。

(5) マルチキャストアドレス
複数のアドレス宛に同報通信を行うためのアドレスで、IPv4マルチキャストとブロードキャストを兼ねた役割を果たす。 さらにアドレスの型によってアドレスの先頭ビットの形式が規定されています。

f:id:yama-gar:20200624012137p:plain
IPV6アドレスの型

www.nic.ad.jp

何気なくGoogleで「コロナ」と検索したら...。

今日、何気なく「コロナ 異常」とGoogleで検索したら、以下のようなページが表示された。

私が気になったのは、「人型のアイコン」です。

動きがあって、一目でわかるUI。

こういう所が、Googleの良さかな。

f:id:yama-gar:20200615115603p:plain
検索結果

ネットワークスペシャリスト平成23年秋期 午前Ⅱ 問23

非対称型マルチプロセッサシステム

OSを実行するプロセッサ,アプリケーションを実行するプロセッサというように,それぞれの役割が決定されている複数のプロセッサによって処理を分散する方式。

対称型マルチプロセッサシステム

カーネルプロセスとユーザプロセスとの区別せずに,基本的に同等な役割の複数のプロセッサに処理を分散する方式。

グリッドコンピューティング

PCから大型コンピュータまで,ネットワーク上にある複数のプロセッサに処理を分散して,大規模な一つの処理を行う方式。
インターネットなどのネットワーク上にある計算資源(CPUなどの計算能力や、ハードディスクなどの情報格納領域)を結びつけ、一つの仮想的なコンピュータシステムとしてサービスを提供する仕組み。

M&A

Mergers and Acquisitions
企業の吸収や合併を意味する言葉。
他社が持つ、「高い研究開発能力を持った人材」と「開発した先進的な技術」を、自社固有の経営資源として取り込むことができること…。

f:id:yama-gar:20200520172757j:plain
M&Aの種類_20200520_001